~2019 徳島番外編 ~①
あれから~
そう、あれから二年
みなさ~ん、熱中症になってませんか?
小金井2日間、東林間2日間を無事に終え、次の三鷹阿波踊りまで1週間の中休みの合間に、2年ぶりに徳島に行ってきた、ミスターKYこと
団長❗️が徳島番外編として、ブログを担当します✌️
今年の徳島は、総踊りの復活ともあり、しっかりとチケット🎫を購入して、準備万端🎵
しか~し、チケット🎫をよく見ると・・・二人分しかありません😒
そうなんです。2年前は、石原家の家族旅行❔みたいな感じで8人でしたが、今年は、会長との二人旅になります。つま~り、運転🚗💨も二人での交代となりますので、不安もあります😰
しか~も、嫌な天気予報☔️🌀
そうなんです。勢力が非常に強い台風🍃🌀☔️がちょうど日本列島🗾に向かってきてるのです😓
そんな心配をよそに、9日金曜の夜20時に東京を出発するのであります😊
おはようございます⛅️
気がついたら、淡路島に到着してました。会長、一人運転🚗💨お疲れ様でした👮そして、ありがとうございましたm(._.)m
それにしても、2年前同様車に乗ったら、すぐ寝てしまうようで、反省しています🤦
でも会長は、ここまで500Km以上運転してるのに、元気いっぱいです✨
少し小腹が空いてきたので
美味しそうな🍞パンを買って、ホテル🏨に向かうのでありました。
ちなみに、ここまで来たらと会長は、そのまま運転🚗💨したのであります。
>
ホテル🏨に到着し、仮眠をとります😪会長、ゆっくり休んでください😊
ちなみに、ベッドは私一人で使い、会長はといいますと、ベッドと窓の間に寝ていました。しかも、4日間も😓申し訳ございませんでした。
仮眠をとり、疲れも少し抜けた所で、恒例の岡忠に行きました。
会長、元気で良かったです😂
お腹も空いてきたので、こちらも恒例の徳島ラーメン🍜🍥を食しに行ってきます😆🎵
寛大なよしの川を渡り、お初となる王王軒(ワンワン軒)に向かいました。いのたにじゃないの?と思われるかもしれませんが、せっかくなので他の人気店にということで。まだ初日です。他の日に・・・
味はほどよく濃く、麺もしっかりととてもご飯🍚に合いました😍
この日はといいますと、前夜祭の前日で、鳴門阿波踊りがある日です。夜観に行く予定でホテル🏨でゆっくりと過ごしました。
夜🌃✨になり、我々はといいますと、
鳴門阿波踊りを観に行かず、まだ空いていないかに座というお店に行きました。今頃になって疲れも出てきたので、鳴門阿波踊りは、次回❔に持ち越しとしました。
ウイスキー🥃はカウンターにあるボトルを使い、3杯ほど飲みましたが、そこそこいいお値段¥でした😒
次に向かったのは、
一鴻(いっこう)という、骨付き阿波尾鶏が食べられるお店です。
ハイボール🥃で乾杯🍺✨🍺
お肉🍖はしっかり歯ごたえがあり甘みもありましたが、なんといってもしょっぱ過ぎて、残してしまいました。ただ、人気があるようで、ほとんどのテーブルで頼んでました。みんなしょっぱいの好きなんですね☺️
最後に、すだちコーラーで終えました。
今日は、初日という事もあり、疲れをとりながら、徳島の食べ物を堪能した1日となりました。明日は前夜祭がありますので、今日はここまで。
では、おやすみなさ~い✋