第52回 三鷹阿波踊り
皆様 こんにちは
第52回 三鷹阿波踊り
今回のナビゲーターは、笛のBOOです
夏後半戦に突入します
東林間阿波踊りが終わり
本日、三鷹阿波踊りまでの間に
徳島阿波踊りが開催されました
が…
残念な事に台風🌀上陸で中止に!
2日間中止になるのは😱
23年ぶりだそうです
阿波踊りは、天気に左右されるので
本番は、雨☔風🍃が本当に気になります
台風一過
天気も良く!暑い💦暑い💦
まぶしそうな3人(笑)
涼しい控室では。
ヒナちゃんとアッコちゃんが
印籠の房をお取り替え中
踊っていると真っ白な房が
地面に付いて、黒くなっちゃうんです
小さい穴に通すの大変そう~
こちらは
何話してるの❓楽しそうな♬
ユウリちゃんとチナツちゃん
その奥では、
歯を食いしばっているタクミ君😡
食いしばっていたのは
締太鼓の紐を締めているところ
締太鼓さんは本番前に締めて
終わると、緩める作業が必用です
締めるのって、力がいるんです
奥に座っている、赤靴下のぐっさんは
グローブもしています!
こちらは、踊りに備えてストレッチ中の
ハルマ君👶とライス君👨
どっちが、身体が柔らかいか
勝負
どちらも股関節の柔らかさは同じですね
ドロウ
続いて
長座位体前屈!
ハルマ君!右足を手で押していますが
左足が上がっちゃってる😁
勝負あり
ライス君!winner
まったりな2人組
あらあら、シンゴ君、内股…
阿波踊りは、ガニ股が基本…なのに
内股が気になったのか?
連長が!
真剣な眼差しで
キターーーーーー(; ・`д・´)
皆んな!起立!気を付け!
なになに😅
怒られるの~😠
連長💕笑顔だぁ😍
皆も笑顔に😄
はい!手は、こう
はい!ガニ股
はい!腰の高さ
ゆうりちゃん見て
皆んな!こうですよ~
連長は、太鼓組とも打合せ
何話してるの?!
ヒッキーそれ、愛想笑いですかぁ~
拡大してヒッキーの笑顔見ちゃって(笑)
はーい!本番はじまります
頑張っていきましょう!
組み踊りの出演スケジュール
連の名前と時間が書いてあります
これは、わかりやすくて良いですね
舞龍連は、ココです!
組み踊り!スタート
決まった!
ヨーーーーーォ!
今回もスパーサポーターの
木村一家の皆さん
お手伝い頂きありがとうございました
雨に降られる事も無く本番終了しました
なんと!
連長が手に持っているのは?
なんと!
頂きました!
株式会社SUBARU東京事業所
【所長賞】🎉
ヤッターー!
ありがとうございます!
今回も楽しく本番頑張りました
次回は、滝山です
お楽しみに♬