FC2ブログ

第52回 三鷹阿波踊り

皆様 こんにちは

 

第52回 三鷹阿波踊り

今回のナビゲーターは、笛のBOOです

 

夏後半戦に突入します

 

 

東林間阿波踊りが終わり

本日、三鷹阿波踊りまでの間に

徳島阿波踊りが開催されました

が…

残念な事に台風🌀上陸で中止に!

2日間中止になるのは😱

23年ぶりだそうです

 

 

阿波踊りは、天気に左右されるので

本番は、雨☔風🍃が本当に気になります

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

  

 

 

台風一過

天気も良く!暑い💦暑い💦

まぶしそうな3人(笑)

 

  

  

 

 

涼しい控室では。

ヒナちゃんとアッコちゃんが

印籠の房をお取り替え中

踊っていると真っ白な房が

地面に付いて、黒くなっちゃうんです

小さい穴に通すの大変そう~

 

 

 

 

 

  

こちらは

何話してるの❓楽しそうな♬

ユウリちゃんとチナツちゃん

その奥では、

歯を食いしばっているタクミ君😡

 

 

  

   

 

食いしばっていたのは

締太鼓の紐を締めているところ

 

締太鼓さんは本番前に締めて

終わると、緩める作業が必用です

 

締めるのって、がいるんです

奥に座っている、赤靴下のぐっさんは

グローブもしています!

 

 

 

 

 

  

こちらは、踊りに備えてストレッチ中の

ハルマ君👶とライス君👨

どっちが、身体が柔らかいか

勝負

どちらも股関節の柔らかさは同じですね

ドロウ

 

 

 

 

続いて

長座位体前屈!

ハルマ君!右足を手で押していますが

左足が上がっちゃってる😁

 勝負あり

ライス君!winner

 

 

 

 

 

 

まったりな2人組

あらあら、シンゴ君、内股…

阿波踊りは、ガニ股が基本…なのに

  

  

 

 

内股が気になったのか?

連長が!

 

真剣な眼差しで

 

キターーーーーー(; ・`д・´)

 

皆んな!起立!気を付け!

 

 

 

なになに😅

 

 

 

怒られるの~😠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連長💕笑顔だぁ😍

皆も笑顔に😄

 

 

 

 

 

はい!手は、こう

 

 

 

はい!ガニ股

 

 

 

はい!腰の高さ

 

 

 

 

ゆうりちゃん見て

皆んな!こうですよ~

 

 

 

 

 

 

連長は、太鼓組とも打合せ

何話してるの?!

ヒッキーそれ、愛想笑いですかぁ~

拡大してヒッキーの笑顔見ちゃって(笑)

 

   

   

   

  

 

 

 

 

 

 

 

はーい!本番はじまります

頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

組み踊りの出演スケジュール

連の名前と時間が書いてあります

これは、わかりやすくて良いですね

舞龍連は、ココです!

 

 

 

組み踊り!スタート

 

 

 

 

 

 

 

決まった!

 

 

 

 

ヨーーーーーォ!

 

 

 

今回もスパーサポーターの

木村一家の皆さん

お手伝い頂きありがとうございました

 

 

 

雨に降られる事も無く本番終了しました 

 

 

 

なんと!

 

 

 

 

 

連長が手に持っているのは? 

 

 

 

 

なんと!

 

 

 

頂きました!

 

 

 

 

 

株式会社SUBARU東京事業所

【所長賞】🎉

 

 

 

 

 

 

ヤッターー!

ありがとうございます!

 

 

 

 

今回も楽しく本番頑張りました

 

 

次回は、滝山です

お楽しみに♬

 

 

~2019 徳島番外編 ~④

あくる日、前日の疲れもありゆっくり起きて、徳島市内を見物しました。選抜阿波踊りが16時からでしたので、鳴門方面に🚘の予定でしたが、予定は未定。二人旅という事もあり、予定を変更しました😪

 

 ここでも

 お昼は徳島ラーメン🍜

ただ、今日のラーメンは、黄色系?と呼ばれるラーメンで、美味しく食しましたが、徳島ラーメンの感覚からは、少し違うものに感じました😒

 

 一度ホテルに帰り、仮眠😪をとり夕方からの阿波三昧に向け、体調を整えました。

  

 今日の選抜阿波踊りは、達粋連・うきよ連・蜂須賀連・ささ連・天保連・阿呆連の6連です。

 

 では、達粋連

 

 うきよ連

 

 

蜂須賀連

 

ささ連

天保連

 

 阿呆連

 今日も選抜阿波踊りは、とても満足しました。

中でも蜂須賀連の女性陣のフォーメーションは、とても素晴らしかったです。個人的には、うきよ連の女性の男踊りが、腰が低くてカッコ良かったと思いました。

 この後の桟敷は、藍場浜演舞場を2回とりました。一度、退出しないといけませんが、同じ場所なので移動は楽でした😊

 

 

 S指定席でしたが、10列目でしたので、上から観るような感じでした。

 

 

 

蜂須賀連・うきよ連と舞台でも観た連です。今回は、かぶってしまう事が多かったのが反省点です😓

 

 

 

 

 今日の総踊りです。

 

 

 

 

 今回は、総踊りを2回観ましたが、1回でも良いかもしれません。

感動が半減してしまうように思います。

 

 とうとう明日は、東京に帰る日になります。余韻に浸りながらホテルに向かっていると・・・

 

 街を掃除している集団に逢いました。

 

そうです。れれれの連のみなさんです。いつも綺麗にお掃除、ありがとうございます😉

 

 あっという間の徳島旅行でしたが、そーいえば台風⚡️🌀☔️はどうなったかといいますと、明日には九州・四国に上陸?という事で、明日の阿波踊りは、全て中止となりました。ちなみに、明後日も中止になるとは思ってませんでしたが、結局徳島阿波踊りは、4日の内2日は中止となりました。

 

 最終日(東京に帰る日)は、台風が接近している為、帰れなくなる可能性も考えられる為、朝ご飯🍚を食べずにホテルを出発しました。

無事に帰れますよ~に🚘

 

 

 

 

 風は強かったのですが、☂️は降らず淡路サービスエリアで朝食☕️😃🌄

 

 

 この後は、横風に煽られながら、休憩☕️😃🚬を沢山とりながら12時間程かけて、無事に帰宅する事ができました😄

今年の徳島旅行は、二人旅でしたので、自由は沢山ありましたが、やはり運転🚗💨であったり、料金であったり、あと1~2人いれば・・とも思いました✨ただ、なんといってもほぼ会長が一人で運転🚗💨してくださったり、私がダブルベッドを占領したりと、私にとってはとても楽しく、思い出に残る旅行となりました。

 やはり徳島に行ってみると、いつかは舞龍連で踊りたい🎵と思ってしまいました。まずは、観に行ってから決めるのもいいかもしれません。

 

 長々とお付き合いいただき、ありがとうございました😊

 次のブログは・・・1週間空いた後に躍るにはちと大変な、三鷹阿波踊りです。楽しみに待ってます。

プロフィール

API

Author:API
東京都小金井市を拠点にした、阿波踊りグループ【舞龍連(おどりっこれん)】のblogです
⇒連員紹介1
⇒連員紹介2

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる