~2019 徳島番外編 ~③
前日も徳島を満喫した二人は、しっかりと朝食☕️🍞🌄をとり、三日目を向かえるのであります。
一昨年も健ちゃんと肉団子🍖を食べましたか、今年もありました。大きくて歯ごたえもしっかり、美味しかったです。
車🚙で向かった先は・・・❔
車🚙を40分程走らせ、藍ランドうだつという、道の駅に行きました。
徳島県美馬市にある、《うだつの町並み》を観に行きました。
ここでお買い得な商品が売ってたので買ってみようかと。
代金を投入口に、と書いてありますがどこにも見当たりません😢
まだ朝早かったからか、扉が開いてなく、お金💰も置くところもないし・・・
えっ👀⁉️ わかりずらいですが、扉の間に木が斜めに差してあり、コインを置くと、転がって中の箱にチャリン‼️と。6回音を鳴らしてきました😉工夫がすごいですね。
そろそろお腹も空いてきたので、また徳島市内に戻り、今日は13時半からあわぎんホールで、選抜阿波踊りを観る為、早めのお昼にします。
わかりますか~❔ 青いシャツの人。今朝バス🚌で無事到着した、絞め太鼓のグッサンです。グッサンは今日から徳島入りとなります。
三人で徳島ラーメン🍜🍥
これまた美味しいラーメン🍜🍥で、ライス🍚がどんぶりだったので、会長に食べてもらいました。ちなみに、グッサンはラーメン大盛・ライス🍚を軽く平らげてました😂
グッサンと、一旦離れあわぎんホールに向かうのであります。
今日の選抜阿波踊りは、天水連・新のんき連・藝茶楽連・ゑびす連・殿様連・うずき連の6連です。
では早速。天水連
新のんき連
藝茶楽連
ゑびす連
殿様連
うずき連
どの連も有名連とあって、時間があっという間に過ぎてしまいました。この舞台を観るだけでも、大満足😊です。もっと観たかった~。
今日は、南内町演舞場と紺屋町演舞場の桟敷で夜は楽しもうと思います。向かう道中で
たまきさん、頑張ってください。
買い出しも済ませ、準備万端。1列目に座る事になりました。さあ~楽しみましょう👍
今年も止まってカメラポーズ。サービス精神旺盛です。ありがとうございます😉
天水連の鳴り物のみなさん、かっこいいです。
阿呆連も来ました。
いつ観ても貫禄ある、提灯隊です。
娯茶平連、水玉連などの有名連も通りました。
こんな方も通りました。
今年の総踊りは?
やはり、総踊りはとても見応えのあるものでした。観てる方も興奮してきます😄
観終わった後は、今日から徳島入りをした、グッサンとお部屋飲みをする事に。
お疲れ様でした✨乾杯🍺✨🍺
いろいろと阿波踊りについて話しましたが、途中難しい話しなったり、酔ってきたりで、結果各々好きな連があるという事でした。
日付けも変わり・・
お誕生日おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
沢山食べてください✋
今年も徳島で、お祝い🎁🎂できて良かったです。なんだかんだ、いい時間になり、次の日もありますので頃合いをみて解散しました😪