高円寺阿波踊り
ふと気が付けば、あの熱かった高円寺阿波踊りも1か月前のことになってしまいました。
が!
夏の本番最後の高円寺阿波踊りを見ていきましょう!
今回は本番15分前に特に髪を切りに行っていない、あゆむがお送りいたします!
れっつら

ゴー!

この週の土日はめちゃくちゃ暑くて、日差しも強くてみんなしかめっ面。
右側のおでこ二人の顔がやべーですね。

なので、日よけも兼ねてエネルギー補給タイム!!
みんな変顔してるのかな。
右下はるまの顔がやべーですね。

エネルギー補給もすんだところで、控え室と言う名の地獄の釜(真夏の学校の体育館)へ移動。

ウチの閻魔大王も「暑くて死ぬ…」と言っていました。
閻魔大王って誰かって?
言えませんよ、そんな怖いこと!
グデグデしてると閻魔大王に怒られるので、地獄の釜を抜け出して、本番に向けて練習します。

なんか人数が多いですね。
そう、今回はこのブログでもおなじみ、「ちどり連」さんと一緒です!
なので、いつも以上に人数がいます!
舞龍連のしかけを一所懸命練習してくれています!
そのうちの一つ、「09」の練習風景。

みんな笑顔でいい感じ!
だけど、やっぱり調子にのってしまうのがこの人。

これだけの人数がいるためか、気持ちよくなってしまったようです。
団長だけにだんだん近づいてきました。

本人のテンションと後ろのテンションの差!

テンションの……差っ!!!
ミスターKYが調子にのったので練習は終了です。
ということで…
着替えて…

えいえいおーっ!
して…

行ってきます!!!

あっ、ファンの皆様!
ちゃんと変顔バージョンもございますので、お気に入りの変顔をお探しください!

最初の会場に着きまして、出番待ち。

高円寺は参加連も多く、西日の射すなか最初演舞まで40分待ち…


なので、写真撮影しながら待ってましょうかね。
まずはなんだかいい感じの写真に、マイブームの「ひょっこりはん」する閻魔……じゃない、みんな大好きレンレン!!

続いて亀さんとみどりーズ。

ステキなガールズとブラザーズ。

さわやかちどりーズ。

この写真はカッコいい!!!

前からもキマッてます!

お好みのメンズをご指名ください!笑
そんなことしていたら、はるまがこんなことをしてきました。

アゴが気になるんか?
あー、アレですね。

あなたが2年前に砕いたアゴは綺麗に治ってますよ!

「うわ~い、よかった~!」

……早くも熱中症になっちゃったんですかね笑
なんて、待ち時間のことが長くなってしまったので、ここからは一気に踊ってるところを大放出!
待ちに待った、スタートです!

踊るぞー!


叩くぞー!

そこから商店街の方に向かいます!

子供たちー、笑顔だぞー。

「どうも~、舞龍連 with ちどり連でーす!」




鳴り物さんたちは2階から見ているお客さんに全力でアッピール!


太鼓隊、いい笑顔ですねー!


日も落ちても踊りまーす!

疲れなんて知らないぜ!

会長、踊ってください笑

一緒に撮ってくれたお客さん、ありがとう!
高円寺は2日でのべ約170連、100万人おお客さんが見にくるので、お客さんのテンションがとっても高いです!
そんな熱気に応えるように、頑張って踊りました!

熱かった高円寺も無事終了!
相変わらず、踊ってる時の写真が少なくてすいません!
写真じゃなくて、動いてるところが見たい!という方はYouTubeで「舞龍連」と検索してもらえますとご覧になれます!笑
終わった後はそれぞれで恒例の打ち上げです!

むさしやで親子水入らず!
境組み!

高円寺組み!

小金井組み!
…は、死んでますね笑

この日は本当に暑くて、けんちゃんが熱中症気味に…
ボクも始めて熱中症になりかけました…
でも、みんな倒れることなく踊りきりました!
これにて夏の演舞はすべておしまいです!
いろんなところでコラボしてくれたちどり連さん、今年の夏もありがとうございました!
年内もちょこちょこ踊ったりしますが、熱い夏の舞龍連はまた来年までちょっと休憩。

今年もみなさん見にきてくれてありがとうございました!
また来年、お待ちしています!
一緒に夏を楽しみましょう!
それでは!

「また見てね!」
