FC2ブログ

2017年 本番予定

<2017年本番日程>

7/16(日)
小金井プレ阿波おどり
in仲通り商店街

7/22(土)23(日)
小金井阿波おどり

7/30(日)
神奈川大和阿波おどり

8/5(土)6(日)
東林間サマーわぁーニバル

8/20(日)
三鷹阿波おどり

8/27(日)
滝山夏まつり

11/5(日)くにたち和おどり(天下市)

もうめっきり寒くなりましたね!

寒くなると阿波踊りの事を忘れてしまうのは阿波踊りが夏の祭りだと思ってるからですかね?

やっぱり夏が好き!

そう。今回は夏男ことけんけんぱがお伝えいたします。

 

舞龍連結成25年目の最後の演舞は毎年恒例のくにたち和踊りです。

このお祭りは毎年11月3日の文化の日付近で国立駅南口大学通りで行われる天下市に合わせて行われている「和おどり」という名のお祭りです。

ちなみに「天下一」ではなく「天下市」ですからね!

今年は阿波踊りは1連のみの参加で、ほかの出演者はよさこいの会の方々なのでいつもの阿波踊りとは違った楽しみのあるお祭りです。

くにたち和おどりは滝山団地のお祭りと同じで本番前にお祭りを楽しみます。

「順番に並んで~🎶お小遣いだよ~🎶」と恒例のれんれんからお小遣いを頂きます。

「いつも自分のお財布からありがとー」(晴誠)

満ちゃん満面の笑みでうれしそうです。

写真を撮ったイケメン締太鼓の巧望がいうには満ちゃんを撮ったわけではなく大盛り焼きそばを撮ったら満ちゃんがついてきたそうです。

祭り会場にて全員龍を背負ってるヤカラ達がいたら近づきたくないですよね。

知り合いでよかった!!

 

祭りを楽しんでるうちに時間も経って11時に。

そう。毎年楽しみにしているあの時間がやってきましたー!

お腹も満たされてやっと阿波踊りです。

打ち合わせも終わり…

笛の調子も整え…

知ってる人は知ってるマンパンマンも登場しましたが晴誠の反応はあんまりでした。

さぁ出発だ!

 

今年はQちゃんに何度も高張頼みました。

子供たちの世話だけでなく高張も持ってくれてありがとねー

さすが今年最後の演舞。揃ってますね~

って海音!!  手っ! 手っ!

この日我らが団長が初仕掛けとのこでワサビ男子の面々もドキドキしながら見守っております。

結果はまぁご想像にお任せしますが、踊っている写真が1枚もないのは彼の運命なのでしょう!

斜めマルキューも決まりました。

海音が叫ぶと盛り上がるね~

晴誠はフラフープ卒業したのかな?

「鬼ってこうやるんだよ」って教えてる感じですが逆~

このポーズって変身ポーズに似てるから子供たちに人気なのかな?

 

演舞の最後にはよさこいの方々も無理やり入れて皆さんご一緒にタイムです。

毎年やってるせいか皆様だいぶ上手くなってきてます!

来年は夏から一緒に踊ります!?

今シーズン忘れがちだった集合写真も撮り終えてさっさと打ち上げへ!

 この日も応援に来てくれた沖縄料理ズミさんにて一次会~ブィーン。

バイクで行ったわけではないですよー将来こうやってバイク乗るのでしょうか。バイク好きは石原家の血ですね!

海ぶどうサラダー

踊り足りない子供はズミさんでも踊ります。

くにたち和おどりの次の日が智くん(連長の旦那)の誕生日とのことで二次会はむさしやさんに移動!

移動っつっても10秒くらいですが…

おめでとうといつもありがとうという気持ちで呑んで頂きます!

気づいたらウチらにまわってきてます!

 そんな楽しい宴は延々と続くのですが我々舞龍連の面々は朝九時集合ということもあり昼から呑んでるせいか早々に引き上げました。

ちなみにこのあとの宴は場所を移動して丑三つ時まで続いたとか…

これで舞龍連としての2017年の演舞は終わりましたがまだ今年の舞龍連は終わりませんよ~

次回予告!

あの人がブログ担当として戻ってくる?

寒さに負けずに足を出そう!この時ばかりは鳴り物で良かったと思うでお送り致します。

プロフィール

API

Author:API
東京都小金井市を拠点にした、阿波踊りグループ【舞龍連(おどりっこれん)】のblogです
⇒連員紹介1
⇒連員紹介2

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる