FC2ブログ

境こども園

みなさん、こんばんは (^o^)/

立春が過ぎ、あったかな日や一日一日、日が延びてきましたね(^-^)
春が少しずつ近づいていますが、雪が降ったり冷たい風にまだまだ寒い日が続きそうです(>_<)
みなさん、お身体ご自愛ください(*^_^*)

今回のブログは、ワサ女の~アッコちゃん♪こと、踊り手アッコが担当させて頂きます。

舞龍連、今年一番最初の演舞は、2月4日、境こども園さんにて行なわせて頂きました。

れんれんの姪っ子、有莉ちゃんの長男、海音くんが通う保育園です。





左上・・・“れんれん”こと連長
右上・・・有莉ちゃん
中央・・・海音くん


この日、海音くんは体調不良により残念ながら欠席となってしまいました(u_u)

そこで!


『にぃ~にのぶんも、ぼくががんばるー!』

と最近お喋りが益々上手になった海音くんの弟、晴誠くん!にぃにの分も宜しくね(-_^)


いつも一番最初にすることは、演舞会場へ向かい、踊り手、鳴り物の配置、演舞構成の確認、リハーサル(という名の練習(^_^;)…)を行います。


そして控え室にて、舞龍連の会長で、海音くん晴誠くんのグランパからお差し入れ頂いたお弁当を皆んなで頂きました。

お昼ごはんのあとは、お着替と踊りの確認、開始時間まで待機。






ここで間違い探し!

よ~く見てみると、お一人様だけ身に付けているものが違う方がいらっしゃいます(°_°)
着流しじゃないですよ~。提灯や団扇、印籠でもないですよ~。



あれーーーっ !?(・_・;?


帯の柄が一人だけ違うじゃないですか!健さーん!
健さん、舞龍連創設からの連員ですが、はじめての忘れ物だったそうです。
ショックなお顔の健さん…。


ティーンエイジャーの有彩ちゃん。かわい♡
授業を終えて会場に駆けつけてくれました(^-^)



れんれん『そろそろ時間だな!』


今年最初の景気付けをして
『エイ エイ オーっ!』



れんれんのスーパー☆マイクパフォーマンスで、連の紹介と鳴り物、鳴り物連員の紹介から始まります!

れんれん:『鉦のケンちゃんです。』
こどもたち:『ケ~ンちゃーん(^o^)』
“カ カンっ”


れんれん:『大太鼓のこぶちゃんです。』
こどもたち:『こ~ぶちゃーん(^o^)』
“ド ドンっ”


れんれん:『締め太鼓のぐっさんです。名前が難しいかな?』
こどもたち:『ぐっ ぐっさ~ん(^o^)』
“トコ トンっ”


れんれん:『笛のぶ~ちゃんです。』
こどもたち:『ぶ~ちゃ~ん(^o^)』
“ピーロ ピロピロ”
笛の擬音語ムズカシイ…。



『みんなどの楽器がすきだったー?楽器の前に集まれ~!』



大太鼓のこぶちゃん、ダントツの大人気!
モテ期到来*\(^o^)/*
女の子たちは笛がお気に入りだったようで、ぶーちゃんの前にはカワイイ女の子たちが集まってました♪

次は踊りのレクチャーです。
『おばちゃんの※※脚見せちゃう。1、2 1、2と脚を挙げるよ~。』
※※ ご想像にお任せ致します。


お子さんたち、お父さんお母さんたちにも身体を動かしてもらい、ウォーミングアップ完了!

みなさんの身体が温まったところで、それでは舞龍連の阿波踊りをご鑑賞下さい!と組踊りを
踊らせて頂きました。
演舞の写真が撮れませんでした。ごめんなさいm(_ _)m

舞龍連演舞のあとは、お子さんたち、お父さんお母さんたち、保育園の先生、みんなで輪になって阿波踊り!


『グー パー グー パー』れんれんの掛け声で、手を動かします!脚も挙げて!


れんれんの『やっとさー!』に、みんなが『やっと やっとー!』

元気いっぱいな声を出してくれました(^o^)


『ひょっとこさん、スタンバイお願いしまーす!』


『ひょっとこさん、入りまーす。』



写真の奥にひょっとさんが踊っていますが、お面が怖くて泣いた子はいなかったそうです。


終わりの時間となり、ご挨拶。
『お子さんたち、お父さんお母さん、先生方、楽しい時間をありがとうございました。』


最後まで踊って、退場します。




『実は私、柏崎(有莉ちゃんの苗字)の叔母の石原と申します。姪や海音がお世話になっております。同じ顔してるでしょ~?』

『黄色い着物の人は、私の兄で、海音の祖父です。いつもお世話になっております。』
と正体を明かし(笑)退場していく れんれんなのでした。




『こぶちゃん、大人気だったね~。』
『保育園の演舞も楽しかったねー。』




境こども園を後にし、

『お疲れさーん。それじゃ、またねー!』



あ”ーーっ、集合写真撮るの忘れたー (~_~;)
帰るところの皆さんを カシャ!





次は練習でねー!と解散となりました。


先生方、園児のご父兄様からご好評を頂いたそうで、みなさんに楽しんで頂けて、私たちも嬉しい楽しい演舞でした(^-^)

長々とブログのお付き合いありがとうございました。

















2017年総会~の新年会

あけまして、おめでとうございます。

   

 正月は、いかがお過ごししてたでしょうか?

 

 

 今年も舞龍連は、龍のように天まで舞うような綺麗な踊り。皆さまを楽しませていけるよう頑張ってまいります。

 

 って私は思っております。

   

 

 そして、なんと舞龍連は今年25周年を迎えるのであります。

 

  

 昨年同様   あたたかく見守ってくださいm(._.)m

 

 今年の記念すべき第一回目のブログを担当させていただきますのは、

 

 今年が大厄の ミスターDこと 団長が努めさせていただきます。

  

最近は物忘れがあったり、疲れがとれにくくなってきたりとありますが、自信満々の踊りを魅せますので楽しみにしていてください。

  

  

さて、今年の総会・新年会の会場となりますのは、国分寺にある厨ぼうず【くりぼうず】さんでとりおこないました。

 

 

 集合は17時半でしたが、早く到着したので、お店の前で待機中。おじゃりっ子達 仲が良いですね。

 

 

お店が開き、ぞくぞくとメンバーが集まってきます。

 

連長、会長のお話があり・・・ 乾杯~乾杯🍺🎶🍺🎶🍺

 

 

 

 

亀さん、おじゃりっ子達も乾杯~

 

 

 

うえぴょん、頭寒いのかな?

  

 

 

今年はQさん、一緒に踊りましょ?

 

 

沢山食べるんだぞ。

 

 

 

 

 ちなみに、正面に写っているシンゴくんが乾杯~の発声をしました😊

 

隣りの健ちゃん、顎出てる?

 あっ、↑笑顔でカメラに向いてくれたのが、じゅんじゅんじゅんです。お店の手配をしてくれました。ありがとうございます✨

 

 

ここで少し、お食事を見ていきましょう‼️

 

鍋🍲←見りゃ解るよ‼️

 

 

 

鮭が柔らかくて、美味しかった~☺️

 

 

 

唐揚げ。※コースを頼むと、なんとこの唐揚げおかわりができるのです。さて、何回おかわりをするのでしょう。

 

 

この柔らかいお肉をパンにのせて~ 今思い出しても美味しかった✨

 

 

俺、これ飲んだら行ってくる~。ってどこにですか??会長⁉️

これから出張で仙台に行くそうです。お気をつけて✋せっ仙台?

  

 

 

 

 お腹一杯食べて、飲んで過ごしていたら・・・だんだんといいムードになってくるんですね~🌠

 

 

何組のカップル💓💑💓 が誕生したのでしょう

 

 

可愛い二人ですね。

 

 

 

じゅんじゅん相手 三人 もいるよ🎵

 

 

 

カップル?っていうより、相談してるのか、説教??

 

 

いつも仲良しの二人。ずっと一緒でしたね(笑)

 

 

美女??二人組。

 ↑ゆうり姐さん、可愛いです。

 

 

満さん、あまり近づかないでくださいよ~🌠

ってあまり嫌がっていない、わたくし団長です。

 

 

シンゴくん、今日も亀さんの隣に座れて良かったね✌️ 

 

 

そんなこんなで時間は過ぎ、そろそろ終盤にさしかかった頃・・・

 

 

ココいっすか~

 

 

???

 

 

 

ラッシー? やっぱラッシーだよね?

こういう時に来てくれるのですね~

 

 

 

 ラッシーもお腹一杯?になって、お開きとなります。

 

 

 

 

結局、開店~閉店まで過ごしていたのでした(笑)

厨ぼうずさん、一日ありがとうございました。また、唐揚げ食べに行きま~す🙋

 

 

 

 

 では、今年一年 よろしくお願いします🙇

 

 

 

プロフィール

API

Author:API
東京都小金井市を拠点にした、阿波踊りグループ【舞龍連(おどりっこれん)】のblogです
⇒連員紹介1
⇒連員紹介2

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる