2016年 本番予定
<2016年本番日程>
7/2(土)
第3回 小岩阿波おどり大会
7/17(日)
小金井プレ阿波おどり
in仲通り商店街
7/18(祝)
連員結婚式演舞
7/23(土)24(日)
小金井阿波おどり
7/31(日)
神奈川大和阿波おどり
8/6(土)7(日)
東林間サマーわぁーニバル
8/21(日)
三鷹阿波おどり
8/28(日)
滝山夏まつり
東京都小金井市を拠点にした、阿波踊りグループ【舞龍連(おどりっこれん)】のblogです
<2016年本番日程>
7/2(土)
第3回 小岩阿波おどり大会
7/17(日)
小金井プレ阿波おどり
in仲通り商店街
7/18(祝)
連員結婚式演舞
7/23(土)24(日)
小金井阿波おどり
7/31(日)
神奈川大和阿波おどり
8/6(土)7(日)
東林間サマーわぁーニバル
8/21(日)
三鷹阿波おどり
8/28(日)
滝山夏まつり
前回に引き続き体重V字回復男のけんけんぱがお届けします。
感謝祭が終わり、舞龍連の忘年会がはじまります。
今年は感謝祭の場所をそのまま借りて忘年会としました!
感謝祭でのお客様を楽しませるのとはうってかわり、忘年会では食べて飲んで歌って踊って泣いて記憶無くしてと、大盛り上がりの忘年会でした!
集合写真を撮ってるDJアロハ!!
おじゃりっこと熱唱する満ちゃん
心配そうなお父さんのQちゃん。
そして涙が。゚(゚´Д`゚)゚。
子供の成長に涙してるのかな?
途中こうなって…
最終的にはこうなりました。
この場所って眠たくなる場所なんでしょうかね?
カラオケで盛り上がる3人♪
舞龍連の感謝祭はこの人なしでは語れない映像ファンタジスタ北村Pです。
プチッ
プチッの逆側。
語る石原家
波奴連のあやちゃんが差し入れしてくれたシャンパンで盛り上がる石原家。
あゆむんの顔ったら(笑)
急に「大都会歌っちゃう?」と聞かれたので歌った図。
何かに盛り上がる男ども。
ここぶと団長。
イタズラ満ちゃん
忘年会でも恋ダンス♪リオも踊れるのね!
カラオケやって呑んで食べてしてるうちに終わりの時間が来てしまい、最後は「ありがとう」を熱唱。
イントロで泣いてない?
冷静なコブチ曰く「一番号泣してるの満ちゃんっておかしくね?」
とのことでした。ちなみに満ちゃんは感謝祭でのヒゲダンスら辺から記憶ないらしいです。
これにて2016年の舞龍連の活動はおわりです。
2017年もさらに進化するように頑張りますので来年も舞龍連をよろしくお願いします。
毎年恒例となりました年末の1大イベントがこちら…
舞龍連ファン感謝祭です!
日頃我々舞龍連を応援してくださっている方々、支えてくれている家族の皆様、今年色々とお世話になった友好連の方々、むさしやさんの常連の方々、いつもこっそり撮影されたり看板を舐められている近隣のお店の方々、総勢63名+子供たちにて感謝祭をやらせて頂きました。
いつもいつも皆様のおかげで我々舞龍連は歩んでこれてます。誠にありがとうございます。
そんなこんなで感謝祭はじまり~
準備の様子は去年とほぼかわらないのでコチラから。
食べ物は会長、連長の手作りから始まりマー兄の唐揚げ、お寿司、オードブルまでざっとこんな感じ!
まずは毎年恒例のオープニングから
あれ?声が…聴いたことある気がする?
((*´∀`)♪♪Year!!Yeah!!
ノリノリ晴誠です!
そして万を辞して登場のあの方。
MC-アローハー!!!!
あれ?
ひからびたアンパンマンですか?
そんな名司会者のアロハの元、感謝祭はじまりはじまり!
まずは乾杯のご発声ですが、仲良くさせて頂いているちどり連の大西連長より!
かんぱ~~い
とりあえずはお腹を満たしましょうという事で歓談Time
ひと通りお酒も入りお腹も満たされたところでおまちかねの余興の始まりです!
「酔う前にヤル」がモットーの白浴衣の余興です。
光〇ンジの曲にあわせて写真がペラペラと…
急にゲンジの2人が登場!
このガチのローラースケートは7000円したとかしないとか…
そしてヤングチームの登場!
巧望見えない(笑)
そして大トリの登場♪
生まれたての子牛か!?
ワチャワチャしながらフィナーレへ
この腹やっべーゾ!中年太りですね(^ω^;);););)
練習した割にはバタバタしてお恥ずかしい物をお見せしました(^_^;)
毎年お世話になってます。teamアローズの皆様です。
今回の出し物は「クイズ本物は誰だ?」です。
まずはコーヒーの中に一つだけウスターソースがあるのを呑んでる人はだーれだ?
次は麺つゆの中に一つだけうがい薬がありますが当たりは誰だ?
最後は歯磨きをしてる3人で1人だけ木工用ボンドで歯を磨いてるのは誰だ?
来年以降どうなっていくのが怖くも楽しみでもありますね♪
この後は初めての試み!
舞龍連赤ハッピトリオWith...連長で「勇気100%」です♪
今年舞龍連では流しの曲で勇気100%を使ってその時歌ってたので子供たちも歌えました♪
そのあとまた歓談が始まると動画が流れ始めました。
2016年の舞龍連の踊りVTRを見ながら連長と副連長っぽい人が言いたい放題いう動画です!
今年は阿波踊り大会のビデオがほとんどなかったのでデイサービスの慰問の動画です。
今年もほとんど喋れなかった副連長っぽい人はVTRあけで飲まされてました(笑)
わさび男子の演舞は今年前半に大ブレークしたあのチーム
そうです。
RADIO FISHのパーフェクトヒューマンです!
予想していた方も多々いますが「ナカタ」を「田中」に変えて…
なんかカッコイイですね♪
カッコイイって言ったのにやっぱり脱ぐんかーい!
ワサビ男子の踊りを本気で見ている連長!
はたして顔は笑っていたのか怒っていたのか…それはご想像にお任せします♪
口直しにキレイどこのワサビ女子の演舞を!
まずはジュンジュンの笛にあわせてアッコとアズサ登場!
そうです。あの最近話題の「逃げ恥」の恋ダンスです!
あれ結構難しいんですね!
アロハもバッチリでしたね!来年はワサビ女子とコラボですか?
つづきましての余興は小金井の街を守る消防団の皆様です。
あれ?
小金井というより日本国を守ってる方も参加してるじゃないですか(笑)
消防団 With...海上自衛隊の皆様ありがとうございました。
余興の締めはこれまた毎年恒例の満ちゃんしんちゃんのコーナー!
2人とも楽しそうですね!
お嫁さんも子供も楽しんでます♪
余興もひと通り終わって舞龍連Tシャツやら争奪のじゃんけん大会も開催されました!
みなさま良い物貰えましたか?
楽しい時間は過ぎるのも早いものでおひらきとなりました。
我々舞龍連はここに来てくださっている方々によって成り立っているのだと改めて思い直し、来年も舞龍連を暖かく見守り下さいますようよろしくお願いします。
次回予告!
感謝祭の後には忘年会が待っている!
そして皆記憶をなくしていく!!
以上舞龍連のリバウンド王のけんけんぱがお伝えしました。
次回のブログもおたのしみに♪