FC2ブログ

巻き爪にお悩みのそこのあなた!

お口の恋人、あゆむです。

6月29日も本番に向けて練習練習!
練習前は天気がよくて夏の空だなーなんて思っていましたが、3時頃から大雨・・・



最近変な天気が続きますねー。
調布の方では雹が降ったりなんかして
うっひょーなんつってね!

(^v^)


今週は7月5日(土)にある養護学校での演舞に向けての練習です!
が、今週のブログ担当であることを忘れていたため、練習風景の写真はありません!

そのかわり、提灯しまうのにどんだけ時間かかってんねん!とのお叱りをうけ、変な格好での練習になりましたのでご紹介。
はっぴを着ていると帯に提灯を引っ掛けるのですが、練習だとTシャツが基本です。
そのため、入れるのに手間取ります。
じゃあINシテミル?となったのがこの姿。

てる


まん


しんご


団長


団長の乳首は見ないであげてください。
あなたは誰がお好みですか?



話変わって今回の練習にはライちゃんが来てくれました!
愛息子、まさや君と一緒に!





実はこの人、わたくしと同級生で中学時代塾が一緒でした。
その当時はお互い知ってるくらいだったのですが、舞龍連でまさかの再会!
踊り手としては先輩です。でも今はお休み中なので、一緒に踊れるのを楽しみにしてます!

そんなわたくしの同級生、実は割といます。
その名もヒカル世代!

まず、代表(?)のひかる。



この人アローズ(小金井のダーツバー)で会ったときは先輩だと思ってました。


期待の笛の新人、純ちゃん!



趣味は泣くことらしいです。


我らが締太鼓、たくみ!



ツララじゃなくてバチを持ちましょう。


新人の踊り手、あずさ!



この人は中学校も同じだったのですが、ほとんど話したことなかったので、入って来たときの対応に困りました。

そしてわたくし、あゆむ。



本番見に来てくれる方々、今年のヒカル世代にご注目ください!



そろそろタイトルのことに触れようかと思います。

我らが連長、実は深刻な巻き爪に悩んでおりました・・・
その悩みでご飯も食べれず、お酒も飲めなくなることはきっとなかったと思いますが、そんな巻き爪が見事に治ったのでございます!

ビフォー



アフター



なんということでしょう!(cv:加藤みどり)
マカロニがのっているような巻き爪が匠の技で見事こんなに普通の爪に戻ったのでございます。
そんな匠の技をもつ「にしおぎ整骨院」は西荻窪駅にあるそうなので、巻き爪にお悩みの方は連長まで!



最後に人気のこのコーナー「今週の涼君
」をご覧いただいてお別れです。



「もう腕上がらへん・・・」
「バチ持てへんて・・・」
「でもエピヨンには負けへんねん・・・」

以上、まとまりのない今回のブログでした。

【動画】「HAPPY - 舞龍連Ver.」

どうも!舞龍連の踊り手OTAです。
いつもお世話になっているハッピー北村さんに作っていただいた
『HAPPY-舞龍連Ver.』です!

【練習】2014/06/22(日)

最近舞龍連では腰が痛い人、腕が痛い人、股関節が痛い人、肩が痛い人など故障者続出ですが皆様大丈夫ですか?
今回のブログ担当は四十肩の疑いのある健です。
小金井阿波踊りまで5週間を切りました!
舞龍連は毎週2回練習を行ってますがまだまだ完成形には程遠いですが、5週間後の小金井阿波踊りに向けて日々練習を積み重ねていますので小金井本番をどうぞお楽しみにしてください!

今週は舞龍連の連員をご紹介したいと思います。

まずは憧れの連員に挟まれて満面の笑みの様子から…

左から ラッシー・アッコ・王太

続きまして休憩中の試験勉強の模様…

左から 様(エリカ様)・ミキティ・テル

笛だけどウチワを教わってます…

左から アッコ・ぶーちゃ

今年のポスターの三人衆です…

左から ヒッキー・王太・団長

練習後の至福の時…

左から 親方(マー兄)・ノリノリの白樺さん

帰りますって言ってから30分こんな感じでした…

左から 王様(ニッシー)・菅ちゃん(連員ではない。)

最後に小金井の街を守ってくださっている方々です。

上から 木下委員長(小金井阿波踊り実行委員長)・満ちゃん・北村さん(舞龍連専属カメラマン)

以上連員その他の方々紹介でした。
街や阿波おどり中にあったら声掛けてくださいね♪

6月9日 立川グランドホテル

お疲れ様です、ハッピー北村です。今回から執筆陣の末席に加えさせていただきました。宜しくお願い致します。
初回なので何を綴ろうか…と先日より頭を悩ませておりましたが、6月9日に立川グランドホテルで催された[ALSOK様 支店長歓送迎会](?)に帯同させて頂きましたのでその映像を…と、思っておりましたら、まぁ仕事が押してまして全然編集作業にかかれない!さっそく盛大に言い訳!初回からこれでは先が思いやられますが…次回までにはネタを仕込んで来ますので…なにとぞご容赦を…。

ノー編集の撮って出し!ダダ漏れですが、それでも会場の盛り上がり度はお分かりいただけるかと思いますので、下記の映像をご覧下さい。



うーん、格好いい…。

当夜の自分のfacebookにも書かせていただきましたが、自分は宴会(?)バージョンの、いわゆる[舞台踊り]を初めて観させていただいたんですが、素直に・単純に感動と興奮を覚えました。「踊るとは、すなわち人生賛歌に他ならない」との持論を具現化してもらった様な気がしましたね、うんうん。

あと、先日アップさせていただいた[HAPPY!]舞龍連バージョン、視聴回数も200回を超えました。ご視聴ありがとうございます。また皆さんに楽しんで頂けるような映像を作りたいと思っておりますので、その際はご協力のほど宜しくお願い致します。

こちらからは以上です!またお目にかかります。バイブゥ〜!

おじゃりっこパート2

舞龍連は只今、妊娠・出産ラッシュでございます!
私も昨年その波に乗って出産しました…どうも角ちゃんです!!

今回は、連長の姪の有莉ちゃんが出産!
おめでとう~!!!


夫婦とも目がクリンクリンだから、もちろん産まれた子も目がクリンクリン(^^)

次は…8月に王太さんの第2子ですね(^-^)

今がラッシュって事は…あと4、5年後には…皆おじゃりっことして踊っているのですかねぇ~!!!
そして、その20年後とかは連員どうし恋愛して結婚とかしちゃうんですかね~!!!
そんな妄想を毎日楽しんでおります!あ~楽しみです!

そんな中、とある写真を入手致しました!
私は全ての写真が衝撃的でたまりませんでした!
誰だかわかりますか?
1枚連長のお父さんが写っておりますが、それ以外は全員現役連員です(^^)
私は全然わかりませんでした(笑)





ヒント↓↓↓少々古い写真ではありますが(笑)




パーフェクトの正解者には田中家の愛娘のプロマイドをプレゼント致します!

 

2014_こがねい芸術祭り

どうも!妻が出産準備で里帰りしている為、見知らぬカップルとカップルの間に挟まれながら、独り横浜の花火を鑑賞してきたオータです!

ハイ!ドーン!


さて、今シーズン一発目の本番ブログとなりました。

今回は
・前日までの練習の様子
・本番当日
こんな感じでいきます!

本番まで残すところ後2日
夜の18時から某会館の和室で練習です。平日なので18時に来れる社会人は皆無。
時間通り来れた連員は不定休な私のみ。


※写真はイメージです。

お仕事帰りの連員も少しずつ参加して、
練習後半では賑やかな感じに。

提灯組の暴れ踊りを中心に、全員で高く飛ん…?


そして、なんやかんやで本番当日。


本番動画


午後はホール前での賑やかし。

しかし、何かの視線を感じる…


一体誰に見られて…



ハイ!ドーン!!あたしだよっ!!

提灯センターまんちゃんの愛娘でした。


あまりに暑いのでかき氷の屋台まで出てました。


おまけ
打ち上げ中のひとコマ。


50回達成!

そんな中でも、赤ちゃんかわゆい。


よく寝て…




ハイ!ドーン!!

本番とは違う達成感からの放心状態。

最後は地元の裏通りでフラッシュモブごっこ。


その後、2次会、3次会と大変盛り上がりました。


めでたしめでたし。


プロフィール

API

Author:API
東京都小金井市を拠点にした、阿波踊りグループ【舞龍連(おどりっこれん)】のblogです
⇒連員紹介1
⇒連員紹介2

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる